コンテンツへスキップ

天然染料の染め屋 そめなや

自然の色彩を、毎日へ。

  • ワークショップ
  • ドリンクメニュー
  • オンラインショップ
  • パンくずnote
  • 染め方動画
    • インドアイの染液の作り方
    • 紅花の染色法
  • アクセス
  • お問い合わせ
本文までスクロール

天然染料を使って、染めて、味わうお店です。

somenaya12

#展示会のお知らせです。

吉祥寺の手織り工房SOXの
工藤いづみさんが
吉祥寺ギャラリー永谷2で
個展を開催します。

年縞ってご存知ですか?
7万年ものあいだ
静かな湖の底に堆積していく
歴史の証明。
そして明るい沖縄の海のマンタ。
工藤さんが旅にでて
思いを寄せた景色が
織り上げられています。

5月の爽やかな季節に
お出かけくださいね。

「年縞によせて そしてマンタ」
KASURI 工藤いづみ手織作品展

会期:2025年5月22日(木)〜27日(火)
時間:11:00〜18:30(最終日は16:30まで)
会場:ギャラリー永谷2
   東京都武蔵野市吉祥寺本町1-20-1
   吉祥寺永谷シティプラザ1F

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
🌸天然染料の染め屋 そめなや🌸
〒167-0043 
東京都杉並区上荻1-24-22
紀伊國屋ビル1F
tel:080-8414-1256
HP:http://somenaya.com/
Instagram:@somenaya12
mail:somenaya12@gmail.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
#そめなや #荻窪 #天然染料 #キッチンで染色を #安全 #土に還る #展示会 #吉祥寺 #工藤いづみ #手織工房SOX
イタリアから織物大好きお母さんと
娘さんが藍染めワークショップに
来てくれました。

お母さんは日本の藍染めに興味津々。
糸の扱いも慣れているので
針でチクチク縫い絞りと
板締め絞りを。
娘さんは雪花絞りを体験。

この日はウズベキスタンの
刺繍や織物、糸をかけた機もあったので
楽しんでいただけたようでした。
驚いたのはお母さん
さおり織りを知っていました。
さすがさおり織り、認知度が違いますね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
🌸天然染料の染め屋 そめなや🌸
〒167-0043 
東京都杉並区上荻1-24-22
紀伊國屋ビル1F
tel:080-8414-1256
HP:http://somenaya.com/
Instagram:@somenaya12
mail:somenaya12@gmail.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
#そめなや #荻窪 #天然染料 #ワークショップ #アップサイクル #染め直し #キッチンで染色を #安全 #土に還る
#絣の布も持って帰ってきましたよ。 #絣の布も持って帰ってきましたよ。
ウズベキスタンの絣は
柄が大きく色彩豊か。
こんな浴衣があったらいいかもと
思っちゃうような柄ゆきです。

工房見学しましたが
糸綜絖を作る速さが超倍速っっっ!!
この道具欲しい!!と思うくらい
素早く作っていきます。
周りでギャーギャー言ってる日本人を尻目に
余裕の仕事ぶり、さすがですお兄さん。

そして絣糸をくくる工程は
なんとセロテープで巻いていました。
効率ってこういうことよね、と
納得してしまいました。

この絣を見にそめなやに
いらしてくださいね。

各種¥900(税込¥990)~
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
🌸天然染料の染め屋 そめなや🌸
〒167-0043 
東京都杉並区上荻1-24-22
紀伊國屋ビル1F
tel:080-8414-1256
HP:http://somenaya.com/
Instagram:@somenaya12
mail:somenaya12@gmail.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
#そめなや #荻窪 #天然染料 #ワークショップ #アップサイクル #染め直し #キッチンで染色を #安全 #土に還る #ウズベキスタン #絣
#リシタンの青い陶器と ウズベクの伝 #リシタンの青い陶器と
ウズベクの伝統柄のカード織のリボン。

ウズベキスタンのカード織は
台に糸を水平に張り
ナイフ(!)を刀杼のように使いながら
織っていきます。
時々カードを入れ替えることで
交差した模様を出しているみたいでした。

リシタン国際陶器センターから
小皿を仕入れてきました。
ウズベキスタンの巨匠、アリシエル・ナジロフ氏の元で
修行したアリシエルさんの甥っこさん。
絵付けは全てフリーハンド。
釉薬も全て手作り。
綺麗な青が透き通っています。

小皿 ¥1,200(税込¥1,320)
カード織 ¥1,200/m(税込¥1,320/m)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
🌸天然染料の染め屋 そめなや🌸
〒167-0043 
東京都杉並区上荻1-24-22
紀伊國屋ビル1F
tel:080-8414-1256
HP:http://somenaya.com/
Instagram:@somenaya12
mail:somenaya12@gmail.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
#そめなや #荻窪 #天然染料 #ワークショップ #アップサイクル #染め直し #キッチンで染色を #安全 #土に還る #ウズベキスタンの手仕事 #カード織 #リシタン陶器
#ウズベキスタン、フェルガナ地方(観光客はほとんど行かない)
マルギランでたまたま製糸工場に立ち寄り、
工場のおじちゃん「買うの??」と
言いたげな目線に負けず生糸GET!

75dの細めな糸。
精錬前のせいかハリのあるしっかりした手触り。
色は素朴さを感じるアイボリー系。
精錬したら白くなるかな?
工場を見ていた感じでは
25dの糸を3本繰糸して75dかな?
まゆは小さめなマルベリっぽかったです。

実は生糸生産世界3位のウズベキスタン。
その品質を上げるために
日本のJICAが技術協力プログラムを
実施していたらしい。

ウズベキスタン産シルク75d
¥17/g ※綛単位での販売

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
🌸天然染料の染め屋 そめなや🌸
〒167-0043 
東京都杉並区上荻1-24-22
紀伊國屋ビル1F
tel:080-8414-1256
HP:http://somenaya.com/
Instagram:@somenaya12
mail:somenaya12@gmail.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
#そめなや #荻窪 #天然染料 #ワークショップ #アップサイクル #染め直し #キッチンで染色を #安全 #土に還る #生糸 #ウズベキスタン
#ウズベキスタンから 色々持って帰っ #ウズベキスタンから
色々持って帰ってきました!

ウルグットのバザールで
タジク人たちの圧の強さに負けじと
GET!してきたスザニ。
伝統的なザクロとチューリップの柄。
シルクの糸で刺された柄は
ザクロとチューリップ。
ブルー系の色合いがとても爽やかです。
こちらすべて手刺繍。
気の遠くなる手仕事です。

サイズ: 145×210cm
素材:布コットン、刺繍糸シルク
価格:¥29,000(税込¥31,900)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
🌸天然染料の染め屋 そめなや🌸
〒167-0043 
東京都杉並区上荻1-24-22
紀伊國屋ビル1F
tel:080-8414-1256
HP:http://somenaya.com/
Instagram:@somenaya12
mail:somenaya12@gmail.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
#そめなや #荻窪 #天然染料 #ワークショップ #アップサイクル #染め直し #キッチンで染色を #安全 #土に還る #ウズベキスタンの手仕事 #スザニ #手刺繍
Privacy Policy Proudly powered by WordPress